2012年09月21日 (金) | 編集 |
いつもご覧いただきありがとうございます。
この時期は剪定も終えて花がないので、更新できずにいました。
昨日、蕾を切るのが惜しくて残しておいたナエマさんが開花しました。
たった2輪なのにあたり一面いい香り
先にFaceBookに載せてしまったのですが。

ヘリテージ譲りのいい香り
夏場薬害がひどくてきちんと薬剤散布をしていなかったせいで、スリップスがじわじわと増えてきました。
そこで、小山内さんのセミナーで教えてもらった害虫対策の薬剤を散布しようと思います。
実はスリップス、黒い花の中で暮らすのだけじゃなく、黄色いのいますよね?
あの黄色いスリップスって葉や茎の中、土の中にもぐったりするらしいのです。
だから、スリップス対策の薬剤はしっかり土にも散布しましょうね。
おしえてもらった薬剤はオルトラン、アントムです。
私の経験上、モスピランはもう効きません。前にブログでお話したように薬剤には系統があります。
オルトランとモスピランは同じ系統です。だから、両方使っても意味がありません。
同じ系統の薬剤をローテーションしても効果はありません。
私は、粘着くんがお気に入りです。でんぷんが主成分だし、粘着くん散布後確実にスリップスは消えます。
そして、ハダニにも効果があります。オルトラン散布した5日後に粘着くん散布がおすすめです。
それから、剪定枝はスリップスがついてる可能性があるので、必ず袋に入れて密閉して捨てましょうね!
私は、東北にいたころは、消毒用アルコールをかけて燃やしていました(笑)今は庭に穴掘って埋めていましたが、今後改めようと思いました!
あと、厄介なコガネムシについても話してくれました。
コガネムシの殺虫はスミチオンです!コガネムシの幼虫は土の中でバラの根っこを荒らして暮らしてますから、土に散布もしくは、希釈したスミチオン液を株もとにどばっとかけちゃいましょう
それから、無農薬の方が実践してるニームとうがらし!あれを土にまくと5分後にコガネムシが苦しくて出てくるそうなので、出てきたら補殺しましょう。
私は補殺どころか、虫嫌いで触れないのでスミチオンにします
コガネムシにすっかり根を荒らされて弱ったバラにはリキダスです!!
次もまた、セミナーで習ったことを載せていきますね。
では、最後にERプリティジェシカさん。
これも先にFBに載せてしまったのですが・・・
とても濃厚ないい香りがします。暑さが落ち着いて元気を取り戻し、現在シュートが2本あがってきています。

ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村
この時期は剪定も終えて花がないので、更新できずにいました。
昨日、蕾を切るのが惜しくて残しておいたナエマさんが開花しました。
たった2輪なのにあたり一面いい香り

先にFaceBookに載せてしまったのですが。

ヘリテージ譲りのいい香り

夏場薬害がひどくてきちんと薬剤散布をしていなかったせいで、スリップスがじわじわと増えてきました。
そこで、小山内さんのセミナーで教えてもらった害虫対策の薬剤を散布しようと思います。
実はスリップス、黒い花の中で暮らすのだけじゃなく、黄色いのいますよね?
あの黄色いスリップスって葉や茎の中、土の中にもぐったりするらしいのです。
だから、スリップス対策の薬剤はしっかり土にも散布しましょうね。
おしえてもらった薬剤はオルトラン、アントムです。
私の経験上、モスピランはもう効きません。前にブログでお話したように薬剤には系統があります。
オルトランとモスピランは同じ系統です。だから、両方使っても意味がありません。
同じ系統の薬剤をローテーションしても効果はありません。
私は、粘着くんがお気に入りです。でんぷんが主成分だし、粘着くん散布後確実にスリップスは消えます。
そして、ハダニにも効果があります。オルトラン散布した5日後に粘着くん散布がおすすめです。
それから、剪定枝はスリップスがついてる可能性があるので、必ず袋に入れて密閉して捨てましょうね!
私は、東北にいたころは、消毒用アルコールをかけて燃やしていました(笑)今は庭に穴掘って埋めていましたが、今後改めようと思いました!
あと、厄介なコガネムシについても話してくれました。
コガネムシの殺虫はスミチオンです!コガネムシの幼虫は土の中でバラの根っこを荒らして暮らしてますから、土に散布もしくは、希釈したスミチオン液を株もとにどばっとかけちゃいましょう

それから、無農薬の方が実践してるニームとうがらし!あれを土にまくと5分後にコガネムシが苦しくて出てくるそうなので、出てきたら補殺しましょう。
私は補殺どころか、虫嫌いで触れないのでスミチオンにします

コガネムシにすっかり根を荒らされて弱ったバラにはリキダスです!!
次もまた、セミナーで習ったことを載せていきますね。
では、最後にERプリティジェシカさん。
これも先にFBに載せてしまったのですが・・・
とても濃厚ないい香りがします。暑さが落ち着いて元気を取り戻し、現在シュートが2本あがってきています。

ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします


にほんブログ村
スポンサーサイト
2012年09月11日 (火) | 編集 |
いつもご覧いただきありがとうございます
涼しくなってきました。やっと外に出られる季節になりましたね。でも、これからは黒点とのたたかいの日々になりますから、今から消毒しておきましょうね
先日、黒点、虫食いで葉っぱが4枚、枝1本、しかも折れてる、かわいそうなアルバ系の子を見つけました。売れ残りで処分されるとの事でしたから、もうかわいそうでかわいそうで。処分するなら私が買おうと決心。

さて、これをどうしようか。父に内緒にも出来ないし、もうすぐ引っ越しだしなあと。
悩んで妹の家に隠しておきました(笑)
今日引き取りに行き、こそっと庭に紛れ込ませておきました。
アルバは初めてなのですが、アルバ系はかなり大柄な方が多いそうで
手に負えるかしら?
おまけにたくさんのオカワカメやら何やらもらいました
私ってばいつもこうです。引き取り育て里子に出す。
前にけがをしたゴールデンの子犬を商品にならないから処分すると言っているブリーダーさんに会いました。私は夕方まで悩み、病院を閉めて引き取りに行きました。まだ子犬は生きていました。後先考えず、引き取り父には引き取ったと事後報告
2週間面倒を見て、父のお友達の獣医さんに里子に行きました
救う側の人間からしたら商品にならないから、命を奪うなんて許しがたい行為です。ただこういう事は日常的に行われているのが現実です。
ある獣医さんの前に生まれたての目も開かない子猫を捨てていく人を見ました。その獣医さんはミルクを与え育てました。
別な獣医さんの前にウィルス性鼻気管炎で瀕死の猫を捨てていく人がいました。
ペットを買う前に命をきちんと考えてほしいです。ペットも病気になります。病気になって治療をしてあげられないなら、飼わないでください。私たちは飼い主の許可なしに治療はできません。
こちらに来てからも、捨てられた子猫を2匹引き取りました。
今は父のお友達の獣医さんにもらわれて幸せに暮らしています。
だけど、私達にも限界があります。全部の犬や猫を救えない。
だから、きちんと命を考えてほしい。
脱線してしまいました。ごめんなさい。
冬に接ぎ木したグランシエクルさんもこんなに育ち花を咲かせてくれるまでになりました
近づくといい香りがします
自分で継いだバラは特別かわいいですね。

HTジュリアさん。春よりあっさりした花です。しかも、黄色になってる。これじゃ、ロマンティック・ジュリアですよ。

今日は普段重くてあんまり使わないニコンの一眼レフ
写真がとてもきれいに撮れます。
ではでは。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村

涼しくなってきました。やっと外に出られる季節になりましたね。でも、これからは黒点とのたたかいの日々になりますから、今から消毒しておきましょうね

先日、黒点、虫食いで葉っぱが4枚、枝1本、しかも折れてる、かわいそうなアルバ系の子を見つけました。売れ残りで処分されるとの事でしたから、もうかわいそうでかわいそうで。処分するなら私が買おうと決心。

さて、これをどうしようか。父に内緒にも出来ないし、もうすぐ引っ越しだしなあと。
悩んで妹の家に隠しておきました(笑)
今日引き取りに行き、こそっと庭に紛れ込ませておきました。
アルバは初めてなのですが、アルバ系はかなり大柄な方が多いそうで

おまけにたくさんのオカワカメやら何やらもらいました

私ってばいつもこうです。引き取り育て里子に出す。
前にけがをしたゴールデンの子犬を商品にならないから処分すると言っているブリーダーさんに会いました。私は夕方まで悩み、病院を閉めて引き取りに行きました。まだ子犬は生きていました。後先考えず、引き取り父には引き取ったと事後報告


救う側の人間からしたら商品にならないから、命を奪うなんて許しがたい行為です。ただこういう事は日常的に行われているのが現実です。
ある獣医さんの前に生まれたての目も開かない子猫を捨てていく人を見ました。その獣医さんはミルクを与え育てました。
別な獣医さんの前にウィルス性鼻気管炎で瀕死の猫を捨てていく人がいました。
ペットを買う前に命をきちんと考えてほしいです。ペットも病気になります。病気になって治療をしてあげられないなら、飼わないでください。私たちは飼い主の許可なしに治療はできません。
こちらに来てからも、捨てられた子猫を2匹引き取りました。
今は父のお友達の獣医さんにもらわれて幸せに暮らしています。
だけど、私達にも限界があります。全部の犬や猫を救えない。
だから、きちんと命を考えてほしい。
脱線してしまいました。ごめんなさい。
冬に接ぎ木したグランシエクルさんもこんなに育ち花を咲かせてくれるまでになりました



HTジュリアさん。春よりあっさりした花です。しかも、黄色になってる。これじゃ、ロマンティック・ジュリアですよ。

今日は普段重くてあんまり使わないニコンの一眼レフ

ではでは。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします


にほんブログ村
2012年09月07日 (金) | 編集 |
いつもご覧いただきありがとうございます
コメントとかいただけていつも励みになっています!
スイートピアッチェさんが開花したのですが、絞りが出ています。写真だとわかりにくいですね。
この子は枝変わりしやすく、イブNo.6が出たり、イブ・ピアッチェが咲いたりと面白い子です。

前回イブNo.6が出た枝にまた蕾をつけているので、もうすぐ開花しそうです。
また、出たら枝変わり確定ですね
さて、New Roses別冊、オールドローズ好きのOld Roses買っちゃいました♪小山内さんの記事もありますよー!
オールドローズ好きの方はぜひどうぞ。
HTから入った私はオールドローズ歴まだ2年ですが、この本読んだらオールドたまらなく好きになりました!
ついつい、フェリシテパルマンティエを買ってしまいました。
開花は来年ですが、今から楽しみです。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村

コメントとかいただけていつも励みになっています!
スイートピアッチェさんが開花したのですが、絞りが出ています。写真だとわかりにくいですね。
この子は枝変わりしやすく、イブNo.6が出たり、イブ・ピアッチェが咲いたりと面白い子です。

前回イブNo.6が出た枝にまた蕾をつけているので、もうすぐ開花しそうです。
また、出たら枝変わり確定ですね

さて、New Roses別冊、オールドローズ好きのOld Roses買っちゃいました♪小山内さんの記事もありますよー!
オールドローズ好きの方はぜひどうぞ。
HTから入った私はオールドローズ歴まだ2年ですが、この本読んだらオールドたまらなく好きになりました!
ついつい、フェリシテパルマンティエを買ってしまいました。
開花は来年ですが、今から楽しみです。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします


にほんブログ村
2012年09月05日 (水) | 編集 |
ご覧いただきありがとうございます
本日はグランシエクルさんです。本当に大好きなバラです。
本で見て一目ぼれ。ほしくてほしくて、でも、どこでも在庫切れでやっと手に入れ、好き過ぎて2本も接ぎ木したバラです。
とっても強いローズ香がたまらないです。何度も香りをかぎに庭に出てしまいます。
ちょっと雨で痛んでしまいました
花弁も厚く痛みにくいはずなんですが、今回はなぜか痛んでしまいました。

そろそろ夏剪定の時期ですね。夏剪定ってホントに難しいですよね。
みんな、小山内さんのNHK趣味の園芸で放送された夏剪定を見て、がんばりましょう!
私も夏剪定はじめましたが、冬ほどがっつり剪定できないのでホントに難しいです
ついに日曜は小山内さんのセミナーです!!すごく楽しみ!!
近かったらしょっちゅう行くのですが、枚方まで2時間半かかるのですよ
その前に友達からフェイスブックを強要され、始めたので小山内さんのお友達になってもらいました!!
そして、日曜のセミナー行きますって伝えられて本当にうれしかったです。
ではでは。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村

本日はグランシエクルさんです。本当に大好きなバラです。
本で見て一目ぼれ。ほしくてほしくて、でも、どこでも在庫切れでやっと手に入れ、好き過ぎて2本も接ぎ木したバラです。
とっても強いローズ香がたまらないです。何度も香りをかぎに庭に出てしまいます。
ちょっと雨で痛んでしまいました


そろそろ夏剪定の時期ですね。夏剪定ってホントに難しいですよね。
みんな、小山内さんのNHK趣味の園芸で放送された夏剪定を見て、がんばりましょう!
私も夏剪定はじめましたが、冬ほどがっつり剪定できないのでホントに難しいです

ついに日曜は小山内さんのセミナーです!!すごく楽しみ!!
近かったらしょっちゅう行くのですが、枚方まで2時間半かかるのですよ

その前に友達からフェイスブックを強要され、始めたので小山内さんのお友達になってもらいました!!
そして、日曜のセミナー行きますって伝えられて本当にうれしかったです。
ではでは。
ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします


にほんブログ村
2012年09月02日 (日) | 編集 |
ご訪問ありがとうございます
お久しぶりになってしまいました。暑さで体調を崩し、さらに息子の宿題の手伝いに追われていました。
母親って大変なんですよー。
小2の息子、自由研究はママの好きなバラにする!と。
ママは手伝わないぞーそんな手には乗らないぞーと言いながら、
結局ほとんど私が調べ、私が写真を撮り、印刷し、息子は書くだけ
息子のテーマはバラの香りについて。ダマスククラシックの香りのところにママが一番好きな香りと書き足す息子
可愛いと思いませんか?
我が息子、とても鼻がいいんですよ。息子のお気に入りはブルームーン
言わずと知れた銘花です。青いお月様、我を忘れる香りと称賛される香りです。
あの独特のブルーローズ香を息子が幼稚園の時、かがせてみるとレモンと紅茶の香りと分析したのです。
そうなんです、ブルーローズ香はダマスクモダンのシトラス系のさわやかさにティーの甘さがが入る独特の香りなんです。
親ばかですね私
我が息子ながらうまく親を乗せて宿題をやらせたなぁと関心したのでした
息子の来年のテーマはオールドローズの系譜らしいのでまた私が大活躍の予感
初登場のHTマイガーデンさん!メイアン社の最高傑作です
春から元気をなくしていましたが、鉢増しにより回復です!
震災でなくした子に続いての2代目マイガーデンさんです。初代よりアプリコット色が強い気が。
どちらの子もバラの家様からお嫁入りです。

こちらは今はなき初代マイガーデンさん。ピンクが強くでてるんです。同じバラとは思えない!!!

そろそろ引っ越しのためにバラの整理をしなければならなくなりました。
父から再三言われたのがこれじゃ引っ越しが大変だ、庭ごと引っ越すようだと
なので、切り花種を手放すことにしました。
スィートアバランチェ、アムールアバランチェ達はお嫁に行き、ジュラルディンとレディチャペルもお嫁入り先が決まりました。
だって、もうすぐ大苗のシーズンではないですかー!!引っ越したら即、ほしかったERをと思っているので引っ越すまでは我慢です。
欲しいバラだらけでもうしぼれません
大苗で買いそびれてしまった、HTローズ・オプティミストもほしいし、ERもギヨーのジェネローサもほしいし、どこに植えるかで悩みますよね!
まずは引っ越しまでにバラの整理をしなければー。
といいながら、HPヨーランダラゴンを買ってしまったのです
最近は、自分の服や靴を買うよりバラを買うことに喜びを感じてしまうのです。もうAneCanみて麗ちゃんやもえちゃんがきてる服がほしーとかかわいーとか思わなくなってしまったのですよ。
ではでは。
いつも応援ありがとうございます。ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村

お久しぶりになってしまいました。暑さで体調を崩し、さらに息子の宿題の手伝いに追われていました。
母親って大変なんですよー。
小2の息子、自由研究はママの好きなバラにする!と。
ママは手伝わないぞーそんな手には乗らないぞーと言いながら、
結局ほとんど私が調べ、私が写真を撮り、印刷し、息子は書くだけ

息子のテーマはバラの香りについて。ダマスククラシックの香りのところにママが一番好きな香りと書き足す息子

我が息子、とても鼻がいいんですよ。息子のお気に入りはブルームーン

あの独特のブルーローズ香を息子が幼稚園の時、かがせてみるとレモンと紅茶の香りと分析したのです。
そうなんです、ブルーローズ香はダマスクモダンのシトラス系のさわやかさにティーの甘さがが入る独特の香りなんです。
親ばかですね私

我が息子ながらうまく親を乗せて宿題をやらせたなぁと関心したのでした

息子の来年のテーマはオールドローズの系譜らしいのでまた私が大活躍の予感

初登場のHTマイガーデンさん!メイアン社の最高傑作です

春から元気をなくしていましたが、鉢増しにより回復です!
震災でなくした子に続いての2代目マイガーデンさんです。初代よりアプリコット色が強い気が。
どちらの子もバラの家様からお嫁入りです。

こちらは今はなき初代マイガーデンさん。ピンクが強くでてるんです。同じバラとは思えない!!!

そろそろ引っ越しのためにバラの整理をしなければならなくなりました。
父から再三言われたのがこれじゃ引っ越しが大変だ、庭ごと引っ越すようだと

なので、切り花種を手放すことにしました。
スィートアバランチェ、アムールアバランチェ達はお嫁に行き、ジュラルディンとレディチャペルもお嫁入り先が決まりました。
だって、もうすぐ大苗のシーズンではないですかー!!引っ越したら即、ほしかったERをと思っているので引っ越すまでは我慢です。
欲しいバラだらけでもうしぼれません

大苗で買いそびれてしまった、HTローズ・オプティミストもほしいし、ERもギヨーのジェネローサもほしいし、どこに植えるかで悩みますよね!
まずは引っ越しまでにバラの整理をしなければー。
といいながら、HPヨーランダラゴンを買ってしまったのです

最近は、自分の服や靴を買うよりバラを買うことに喜びを感じてしまうのです。もうAneCanみて麗ちゃんやもえちゃんがきてる服がほしーとかかわいーとか思わなくなってしまったのですよ。
ではでは。
いつも応援ありがとうございます。ランキング参加中です。気に入っていただけたら、帰りにぽちっとクリックお願いします


にほんブログ村
| ホーム |